セロトニンと睡眠には、深い関係性があります。
セロトニンは、ドーパミンやアドレナリンの分泌を抑える効果があり、不眠症やうつ病などを防ぐ働きをしています。
セロトニン不足に陥ってしまうと、自律神経が乱れてしまったり、不安やイライラが大きくなってしまったりと、
精神的に不安定になってしまいます。
そのため、ぐっすりと眠ることが難しくなってしまうのです。
また、セロトニンは睡眠ホルモンとも言われているメラトニンの材料にもなる物質です。
メラトニンは、夜になると分泌を開始し、脈拍や呼吸、体温、血圧などを下げ、眠りを誘うという効果を発揮します。
ですから、セロトニン不足になってしまうと、メラトニン不足にも陥ってしまい、ますます不眠は加速してしまうのです。

 

セロトニンは脳内で作られますが、その生成に必要なのはトリプトファンという物質です。
トリプトファンによってセロトニンが作られ、セロトニンによってメラトニンが作られる、
この流れをスムーズに行えるようにすることが、不眠を解消する鍵になるのです。

 

トリプトファンは身近な食品から摂取することが可能ですが、効果のある食品を多く摂ることが難しいという人は、
サプリメントなどで補ってあげることもお勧めの方法です。

 

知人に聞いた眠れない日の対処法

 

眠れないと一言に言っても、なかなか寝付けないのと、どうあがいても眠れない、では大分違います。
なかなか寝付けないのは、寝る前にテレビやゲーム、パソコンをしすぎたり、お茶やコーヒーを飲んでるせいかもしれません。
または日中の活動量が少ないせいかもしれません、それらを調節してみましょう。

 

問題なのは、どうあがいても眠れない、です。これは、「不眠症」です。
長引くとかなり悲惨な事態になるので、速やかに精神科か心療内科、最悪普通の内科でもいいので、受診しましょう。
初診でマイスリーなどの睡眠導入剤が処方されると思います。
ひとまず薬の力でもいいので睡眠を取り、身の安全を図ってください。
不眠症で、最悪死ぬ場合もあります。そうでなくても、睡眠不足、不眠は、老化を早めます。
薬に頼って寝るのは、恥ずかしいことではありません。
脳が機能障害を軽く起こしてる状態なので、気の持ちようなどでは解決しません。